料金のご案内(自動車)

静岡県東部エリアの車庫証明、ディーラーナンバー取得を代行

どら太郎

丁種封印は2025年度中に取得見込みです。
現在は車庫証明のみ受任しています。気軽にご連絡ください。

丁種封印ができる行政書士をお探しの方へ
静岡県内の丁種封印会員行政書士のリストはこちらです

書類がすべてそろっている場合 / 提出・受領のみ / 実費別報酬額(税込)
 沼津警察署管轄5,500円
 三島警察署管轄6,600円
 富士警察署管轄6,600円
 伊豆中央警察署管轄7,700円
 裾野警察署管轄7,700円
 熱海警察署管轄 7.700円
 伊東警察署管轄8,800円
 御殿場警察署管轄8,800円
 富士宮警察署管轄 8,800円
 下田警察署管轄11,000円
実費としてかかるもの
登録自動車・・・・・・・・・保管場所証明手数料2,200円、保管場所標章交付手数料500円2,700円
軽自動車・・・・・・・・・・保管場所標章交付手数料500円500円
当方からの送料・・・・・・・レターパックライト(青)★430円
       ・・・・・・・レターパックプラス(赤)600円
              ※レターパックについてご指定のない場合、レターパックライト(青)★を使用いたします。
お支払い
・車庫標章の返送時に、報酬と実費を合算し請求書を送付いたします。到着後、2週間以内を目安にお支払いください。
・弊所はインボイス対応・適格請求書事業者です。
オプション代金報酬額(税込)
車庫証明申請書作成上記の金額+1,100円
書類のご送付先

宛先……〒410-0871 静岡県沼津市西間門473-9
行政書士 川口みちこ TEL050-8892-2530

どら太郎

ご連絡のうえ送付ください

どら太郎

正式名称を「回送運行許可」といいます。
ナンバーのない車両を回送する際に使用でき、業務効率が上がります。
市町村で取得する「臨時運行許可」も同様の効果がありますが、利便性は、こちらが上!

注意点として、
①取得には一定の要件があります
②報酬以外にも、実費手数料がかかります

まずは気軽に相談してみてください。
お客様が許可要件等を満たしているか、まずは確認します。
そのうえで受任、もしくは状況に合わせたアドバイスします
相談だけなら無料です!(おおむね1時間以内とさせていただきます)

回送運行許可取得報酬額(税込)
88,000円

・お打合せ1~3回、陸運局等との事前確認~書類の作成、交付申請、ナンバー受領、書類とナンバーお渡しまでが含まれています。
・実費として、①回送ナンバーの交付申請手数料、②回送ナンバーに付与する自賠責保険費用(商品自動車(イ)分)③郵送でやり取りが発生する場合のレターパック代が必要になります。
弊所は適格請求書事業者です

ご依頼方法

メール、LINEにてお気軽にご連絡ください。折り返しご連絡差し上げます。
(お急ぎの場合は、対応できない場合もございますので、その旨もご連絡ください。)

ご連絡先

メール:tatsunoko05@gmail.com

公式LINE: アカウント名:行政書士龍ノ子事務所