古物商許可の法人申請における役員について

  • URLをコピーしました!

古物商の許可を法人として申請する際には、法人の役員全員の情報を提供する必要があります。役員とは、法人の経営や運営に関わる重要な人物を指しますが、その範囲は法人の形態によって異なります。この記事では、株式会社、合同会社、一般社団法人・一般財団法人における役員の範囲について詳しく解説します。法人申請の際に必要な役員情報を正確に把握し、スムーズな許可取得を目指しましょう。

どら太郎

古物商の法人申請、役員ってどこまで含まれるのかな?
法人の種類によって違うって知ってた?株式会社や、最近増えている合同会社など、法人の種類ごとに詳しく見ていこう!

もくじ

1.法人申請における役員

古物商の許可を申請する際、法人で申請する場合には「役員」の情報を提供する必要があります。
ここでいう「役員」とは、会社法に基づき、その法人の経営や運営に関与する者を指します。役員の定義は、法人の形態によって異なりますが、一般的には次のような役職が含まれます。

  • 欠格事由に該当しないこと:暴力団員や犯罪歴のある者、未成年(成人でない者)など、法令で定められた欠格事由に該当する者は役員に含まれてはなりません。
  • 管理者に選任する役員の場合は常勤であること:管理者としての任務を遂行するため

2.法人申請における役員の定義

古物商の許可を申請する際、法人で申請する場合には「役員」の情報を提供する必要があります。
ここでいう「役員」とは、会社法に基づき、その法人の経営や運営に関与する者を指します。
役員の定義は、法人の形態によって異なりますが、一般的には次のような役職が含まれます。

(1)株式会社の役員範囲

株式会社の役員には、以下のような職務を持つ人物が含まれます。
外部役員(外部取締役、外部監査役等)がいる場合は、その役員も対象になります。

  • 取締役:株式会社の経営を担当する者です。
  • 代表取締役:会社を代表して意思決定を行う者です。一般的には社長やCEOがこれに該当します。
  • 監査役:会社の業務や会計を監査する者です。
  • 会計参与:会社の会計に関する業務を担当する者です。

(2)合同会社(LLC)の役員範囲

合同会社(LLC)の場合、役員の範囲は株式会社とは異なります。合同会社では、出資者全員が業務執行権を持ちます。具体的には以下の通りです。

  • 業務執行社員:合同会社の経営に関与する全てのメンバーが「社員」として位置付けられます。これは、株式会社の取締役に相当するものです。
  • 代表社員:合同会社を代表する者であり、経営の最高責任者となります。

(3)有限会社の役員範囲

有限会社の場合も、株式会社と似たような役職が存在します。

  • 取締役:有限会社の経営を担当する者です。有限会社には取締役会を設置する義務はありませんが、取締役は必要です。
  • 代表取締役:有限会社を代表して意思決定を行う者です。通常は、社長がこの役職を務めます。
  • 監査役:会社の業務や会計を監査する者です。有限会社では、監査役の設置は必須ではありませんが、設置することも可能であるため、置かれている場合は監査役も役員として申請書に記載する必要があります。

まとめ

古物商の法人申請において、法人の役員には、法令で定められた要件を満たすことが求められます。
このことは、古物商に関する業務を直接執行しない役員であっても同様で、社内・社外の別もありません。

法人の形態によって役員の範囲は異なりますが、株式会社や合同会社、有限会社など、法人の形態に応じた役員の範囲と要件を確認し、適切な役員を選任することが古物商許可の取得には不可欠です。

  • 古物商許可の法人申請では、全役員が欠格事由に該当しないことが必要
  • 古物商に関する業務を直接執行しない役員であっても同様のルールが求められる
  • 株式会社では、取締役や監査役が主要な役員となる。外部取締役、外部監査役なども対象
  • 合同会社では、代表社員と業務執行社員が役員とされる

行政書士龍ノ子事務所では、
これからも、古物商営業に関する役立つ記事を書いていきます。

様々な可能性を知り、あなたの内なる龍をそだてていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

静岡県沼津市の行政書士です。女性ならではのあたたかさ、細やかさで丁寧な対応を心がけます。
対応エリアは静岡県東部を想定しています。
まずはLINEやメールから😊お気軽にお問合せください。

もくじ